多くの被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
被災された農地も多く、また9月になっても雨や曇りの天候不順で農産物が順調に育たなく、かなり市場価格が高騰しております。
その野菜高騰の防衛策として工場野菜が注目されております。もやし、カイワレなどの茎野菜やエリンギなどのきのこ類などが売れています。
同時に最近注目されている植物工場で作られるリーフレタス、ミズナなどの葉物野菜も価格が安定しており、お財布に優しい野菜です。
それらはほとんどが水耕栽培で作られ、外部の気候、温度にほとんど影響されないことが価格安定に繋がっております。
この水耕栽培を家庭ですることができるのがリビングファーム水耕栽培器です。
初期投資は少し掛かりますが、ランニングコストはLEDの電気代がほとんどで、リビングファーム植物育成用LED360は1ヶ月点けっぱなしでも約170円です。


日中は陽の当たる場所がある方は育成ボックスのまま窓辺に置いていただき、夜間だけLED照射すれば大変エコで、電気代も120円ぐらいで収まり、肥料代も入れても1ヶ月200円以内です。
水耕栽培器ココベジiは4個の野菜を同時に育てますので、1個あたりの費用は40日でリーフレタスを育てた場合でも60〜80円のコストです。
水耕栽培器の価格は19000円とお高いですが、数年間で償却することお考えいただき、また同時に野菜を種から作る楽しみも味わえますのでいかがでしょうか?


何よりも安全・安心で季節にかかわらず毎朝新鮮なリーフレタスが楽しめられます。