
地中海原産でセリ科の2年草の葉野菜・ハーブで、古くから栽培、料理の添え物として使われてきました。
パセリと同様野菜の中でもビタミン、ミネラルそしてポリフェノール全ておいてトップクラスの健康野菜です。
特にビタミンA,B、Cが豊富でカルシュウム、鉄分も多く含まれています。
またニンニクなどの臭い消しや解毒効果もあります。
味の特長はカールパセリに比べてややまろやかで、イタリアン料理には欠かせない添え物として又いろどりとして使われます。
発芽は大変遅い〔8日〜15日)が、発芽率は高く90%ぐらいでほとんど発芽します。
収穫までには少し時間がかかります その後は少しずつ伸びた茎を根元から収穫して楽しむことができます。
収穫期間は長く3〜4ヶ月は楽しめます、育成ボックスに1〜2ポットあるだけで十分に料理に使うことができます。
【イタリアンパセリを水耕栽培で育てます】

イタリアンパセリの種は特にメーカーはこだわりありません。
イタリアンパセリの種は小さいので、培地には3個を1cmぐらいの深さに植えます。
培地には乾燥しないように、しっかりと水を含ませます。
発芽の適温は15〜25℃です。

種植えから8〜10日ぐらいで発根、小さな発芽が始まります。
直ぐにLEDの光を照射します。
発芽率は通常90%以上です。(種子と時期により異なります)



種植えから15〜20日ぐらいで、小さな本葉が育ち、根が8cm以上伸びたら定植時期です。
育成ポット中に、培地ごとハイドロボールで固定します。
ポットの底から根を出すのは難しいので、ハイドロボールの上に置いて固定します。
育成ボックスにポットを置き、植物栽培用LEDでしっかりと照射して育てます。


イタリアンパセリの生長は遅く、大きくなるまで定植から20日以上かかります


定植後30日ぐらいから、大きくなった房から随時摘み取り、お料理に使います。
根が大きく伸びてきますので、収穫は数ヶ月間楽しめます。


【イタリアンパセリはココベジで育てます】


【イタリアンパセリの苗作りと育成キットは下記から】
水菜を育てる水耕栽培キットはこちらからお求めください。
水耕野菜栽培育苗育成キット 水耕野菜栽培苗作り

