

【リーフレタスの水耕栽培】 マザーグリーンやグリーンウエッブ
リーフレタスはレタスの仲間ですが、球形レタスに比べるとビタミン、ミネラルなど栄養価の高い野菜です、その訳は葉っぱの形状にあります。
球形レタスは外側の葉っぱには多くの光が当たりますが、成長している内部の葉っぱには光が直接当たらず,透過して来た光のみが当たります。
リーフレタスの葉っぱは光が全面に当たるように開いています、そして全ての葉っぱで光合成がおこなわれており緑色しています。
野菜はビタミン、ポリフェノールなどの抗酸化剤などは紫外線などの光でストレスを感じると合成されます。球形レタスの外側は紫外線などの光が当たっているので緑色になっており栄養価も一杯ありますが、ほとんどが硬いので捨てられており、白い葉っぱの栄養価の少ないところを食べているのです。
リーフレタスの栄養価を調べますと、
ビタミンAはレタスの10倍,Cは4倍、鉄分は6倍そしてカルシュウムは2倍で、パリパリとした食感で大変美味しくサラダのベースになる野菜です。
リーフレタスの中ではタキイ種苗のマザーグリーンは水耕栽培で育てやすい品種で、発芽率も良く、温かい季節ですと、種植えから約45〜50日ぐらいで収穫できます。
【リーフレタスの育て方】
種から水耕栽培で苗をつくります:リーフレタス・マザーグリーン(マザーレッド)を育てます。
リビングファームの苗作りキットを使うと、根がまっすぐに成長始めて、丈夫な苗ができます。
種をウレタン培地に植えます




マザーグリーンはペレット状の大きい種子なので、ウレタン培地には中央に1個、1cmぐらいの深さに植えます。グリーンウエッブ小さい種子で3個植えます。
培地を育苗トレイに並べ、育苗容器に入れます。
培地には乾燥しないように、しっかりと水を含ませます。発芽するまで培地が乾燥しないように透明ラップで被います。種によっては光があると発芽しないのがあるので1日間だけビニールを被せます。
発芽の適温は15〜25℃です。



種植えから3〜6日ぐらいで発根、発芽が始まります。
直ぐに植栽用LEDの光や日光の光を当てます、光の量が足りないと茎だけが成長して徒長という現象がおきます。
発芽率は通常80%以上です。
肥料のあげる時期



肥料は発芽した芽が子葉の間は子葉に保存している栄養で大きくなりますが、本葉が出るころに
肥料を与えます
水位が容器の半分ぐらいに水を足して、液体肥料を3cc足して200倍ぐらい溶液にします。
苗を定植します



種植えから12〜15日ぐらいで、本葉が少し育ち1cm以上伸びたら定植時期です。
丈夫な苗の定植の方法を3通りご紹介します。
1)リビングファームの育成ポットに定植して、オリジナル植栽用LEDを駆使して育てる
2)ハイドロボールで培地を固定して、太陽光などを活用して水耕栽培で育てる
3)プランターや畑に直接、培地ごと植え太陽光を活用して土耕栽培する
1)リビングファームの育成ポットに定植して、LEDを駆使して育てる




育成ポット中に、培地ごとハイドロボールで固定します。
ポットの底から根が出ると良いです。
最後にハイドロボール小で表面を整えます。



育成ボックスには水を水位線の1番上まであげます。肥料は200倍に薄めます。
育成ボックスにポットを置き、植物栽培用LEDでしっかりと照射して育てます。
日中はボックスごと陽の当たる場所に置き、夜間はLED照射します。



LEDの力でどんどん光合成が促進され、葉っぱも数枚、根も大きく育ってきました。


育成ボックスにある水位線の1番下に水が減ったときは、液体肥料を100倍に薄めて下から2番目の水位線まで与えます。




定植から30〜35日ぐらいで収穫時期です、周囲の大きい葉っぱから摘んで、真ん中の芯の部分は残しておきます。

お部屋が野菜一杯の農園になります。
さらにLED照射しますと、15日ぐらいで再び大きな葉っぱになります。

収穫を数回おこないます、根が黒くなってころがリーフレタスの寿命です。
終える15日前に再度新たに育苗容器で種植えして苗を育てておきます。
終了と同時に定植することが出来ます。
リーフレタス・マザーグリーン、グリーウエッブは水耕栽培向きの野菜です。
始めて水耕栽培する方には最適です。
陽が当たる場所のある方は太陽の光だけで水耕栽培育成ココベジキットで育てることも出来ます。
2)ハイドロボール育成キットで水耕栽培する、太陽光活用。
大きく育った苗を培地ごとハイドロボールに定植します。培地から伸びた根がハイドロボールのすき間を伸びます。ハイドロボールの育根効果でどんどん根が伸びます。
土と違って雑菌が無く、根腐れがおきず丈夫な苗に育ちます。
収穫までは肥料と水を管理しながら、陽の光を活用して大きく育っていきます



3)育った苗をプランターや畑に直接植えます、太陽光活用。
春から秋までは露地栽培も可能です。
ベランダのプランターや畑の土に大きく育った苗を培地ごと定植します。
定植後はしっかりと水と液肥を与え、陽の当たるところに置いてください。


露地栽培は虫や病気に気をつけて栽培してください。
【リーフレタスを育てるリビングファーム水耕栽培キット】
お部屋の中、リーフレタスを無農薬で育てる高輝度LED装着のキット



【リーフレタスの苗を育てる簡易なキット】
リーフレタス苗つくりキット 苗つくりキットMS1 苗を定植するキット



リーフレタスを苗作りから収穫キット ハイドボールで育成キット


お部屋の中で水耕栽培の自産・自消を楽しみましょう