都会の空き家,空き室を活用した街中 野菜農場タウンファーム
これは日本の近未来農業を目指した街中野菜農場タウンファームTownfarmです。

今、日本が直面している高齢化社会、その中で空き家、空き室問題は大変深刻です。
東京都の報告では約80万軒以上の空き家があり、全国規模では数百万件と言われております。
この空き家、空き室問題に注視してみると、都会の空き家、空き室の周辺には人々が生活しており
何らかのビジネスで活用する余地があります。
一方、日本の農業も高齢化、後継者不足そして気候変動による栽培面積の減少など将来が見えない状況です。
この二つの深刻な問題を解決する方法としてリビングファームは街中野菜農場タウンファームを提唱します。
街中野菜農場のコンセプト

都会の空き家、空き室を低価格で内装を整えます。
室温が1年中15〜30℃で保ことができるエアコンと水道設備を完備するだけで操業できます。
リビングファームが開発した流水式水耕栽培機 野菜テラスFL−1を数台と大型水耕栽培器RHWなどを設置します。
従来の植物工場のような高価な設備は必要としません。
まず周辺地域の方々が欲しい野菜、ハーブなどのニーズを調査して、1年中供給できるよう体制を整えます。
地域のレストラン、カフェ、食品スーパーとコラボして彼らが必要とする無農薬野菜やサラダを作ります。
まさに究極の地産地消農場です。
そして利益の出る野菜農場を目指します。

従来の植物工場のように収穫した野菜をそのまま販売するのでなく、地域のニーズにあった野菜に少し手を加えて販売します。
例えば無農薬野菜を数種類アソートしてフレッシュサラダにして販売します。
リーフレタスに香を楽しむイタリアンパセリ,栄養の王様パセリをトッピングし、ミネラル豊富なエンダイブなど添えます。
そのサラダにあったソースをサラダに添えて販売します。
無農薬ケールはスムージーにして販売します、まさにフレッシュ青汁です。
1年中収穫できるバジルはジェノベーゼソースにして販売します。
栄養価では負けないベビーリーフもシャレたデザインのパックにして販売します。
野菜テラスにより各種ポリフェノール,とビタミンなど栄養価を重視した健康野菜を売り物にします。
テーマは『健康生活』Healthy Lifeです

街中野菜農場タウンファームTownfarmの構造
空き家、空き室に水耕栽培機 野菜テラスFL−1を4〜6台設置します。

野菜テラスFL−1にはリビングファームが開発したLED600が12本と紫外線LED360UVが2本装着しています。
これらの機能的なLEDで露地栽培と同等あるいはそれ以上の栄養価(ビタミン、ポリフェノールなど)が含まれた野菜が出来ます。
タウンファームの売りは『健康生活』です

街中野菜農場 タウンファームTownfarmの実例
街中野菜農場タウンファーム−Sは23〜25?の空き室を活用します。
野菜テラスFL−1は4台が稼動します。
さらにリビングファームRHW6を設置し、苗作り、ベビーリーフ、バジル、クレソンそしてラディッシュなどを育成します。

野菜テラスを6台導入、大型水耕栽培器RHW600を2台設置するタウンファーム タイプM

コラボするイタリアンレストランのシェフにはサラダにあったオリジナルドレッシングを考案してもらいます。
近くの独立小型スーパーには無農薬野菜コーナーを設けて健康野菜のファンを増やします。
野菜テラスFL−1などの操業はリビングファームの指導で、経験無しの方でも直ぐに野菜・ハーブが作れます。
エアコンの整った環境で1年を通じて軽作業なのでハンデのある方、シニアなどが楽しく働けます。
その他ベビーリーフ、バジル、クレソン、ラディッシュ、パクチーそしてエディブルフラワーなども収穫します。
商店街に面した空店舗を活用すると地域に注目されるカフェファームが出来ます。
道路側は大きなウインドーにして野菜テラスFL−1の中で野菜が育つ様子を通るお客さんに楽しんでもらいます。
無農薬野菜の大きなアピールになります。

街中野菜農場Townfarmの5つの特長
1)近未来農業として究極の地産地消の実現
地域の人たちが欲しがっている野菜を育てます
搬送費などの無駄がありません。 売れる状況を見て収穫します。
2)都内の空き家、空き室の有効活用
使われていない都会の空き室を有効活用、地域の活性化とコストダウンにつながります。
3)理想的植物工場の新形態
超小型、低投資(総初期投資500〜800万円 お部屋の状態によります)
6次産業の実践、農業、工業、販売を一環して戦略的に運営します。
4)都会で理想的な野菜農場
寒い冬、極暑の夏も1年を通じて恵まれた環境で仕事します。
シニアの方、女性、ハンデのある方も簡単に出来る軽作業
5)栄養価一杯の健康野菜を毎日収穫し、お客様に健康サラダを販売します。
リーフレタス、ケール、バジル、イタリアンパセリ,エンダイブなど栄養価が優れた野菜・ハーブを育てます。
まさに健康販売する農場です

究極の低コスト野菜農場を実現する流水型水耕栽培機 野菜テラスFL−1とは。
野菜テラスFL−1の構造
植物工場と同じような流水タイプの栽培方式です。
窒素、リン酸、カリなどが適正に配合された液肥が根に流れて最適な形で植物に吸収されます。
その結果、野菜やハーブの育成期間(30日〜50日)もかなり短縮されました。
野菜の育成のポイントは光合成を促進する光です。
野菜テラスFL−1にはりビングファームが植物栽培用として開発したLED600を合計12本装着しております。
LED600は青色LED(波長440nm)と赤色LED(波長660nm)を3:1の比率で装着されています。
当社の長年の実験ではこの3:1の黄金比率により栄養価の高い野菜が育っていいることが実証されています。

さらに野菜を収穫まで育てるトレイ2,3にはLED360UVが有効な紫外線が照射します。
紫外線LEDによりビタミンCが36%(当社実験分析、日本食品分析センター)増えました。
リビングファーム方式の苗作り
苗作りはリビングファームで開発された育苗キットで丈夫な苗を作ります。
H型のスリット(スキマ)を設けたウレタンスポンジ培地と育苗トレイとによって根がしっかりした苗が出来ます。
4)野菜テラスFL−1の仕様
?フレームはアルミサッシが主体で流れるトレイは樹脂などで軽量設計
外形寸法 W:1500,D:510、H:1850mm
?液体肥料液を貯蔵するボックス(貯蔵量約40L)と循環用ポンプ
?LEDの仕様
高輝度植物栽培用 LED600R 8本装着
LED600R1本につき:赤LED10個、青LED4個、白LED8個 計22個
高輝度植物栽培用 LED600W 4本装着
LED600W 1本につき:赤LED4個、青LED2個、白LED16個 計22個
紫外線LED360UV(UV−A) 2本装着
LED360UV 1本につき:LEDUV(波長310〜400nm) 12個
この紫外線によってビタミンCが露地栽培と同等の野菜を育てます。
野菜テラスは栄養満点の無農薬野菜野菜やハーブを育成する水耕栽培機器です。
野菜テラスの詳細はこちらから
都会の空き家空き室を活性化する街中野菜農場のご相談はZOOM でリモートか本社ショールーム打ち合わせします。
ご連絡をお待ちしております。
